雪の日にのしかかっていたのを払い落とした際に折った沈丁花の枝が、室内に置いておいたせいか庭より一足早く咲きました。控え目な球状の細かな花も、葉ばかりの冬場の観葉植物の中では華やか。強い香りがアトリエに充満しています。
相模湾で収集してきた海藻がへばりついた瓶を1日干すとすっかり縮んで乾燥ワカメ。短くなった鉛筆の置き場に。陸で折られて環境が突然変わっても、海で流れて来た瓶にくっ付いて生きる事になっても、知らん顔で生き方いろいろ。
石圧笋斜出 岸懸花倒生
タケノコは石があれば斜めに生え、岸壁の花は逆さまでも咲く。
予定通りまっすぐ、ではない育ち方も美しい。
この記事へのコメント